Python復習

Publish date: Mar 6, 2020
Tags: python

今日は大事大事な基礎って部分をやったと思うので備忘録です。
このblogの続き作業です。

https://wp.suwa3.me/2020/03/04/%e3%80%8c%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e7%84%a1%e3%81%84%e3%81%a8%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e7%b3%bb/

from datetime import date してきて、date関数を使えるようにしたら
自分のほしい形式になるように整形して
出力されるものが文字列なのか数値なのかを考えて代入する。

datetime — 基本的な日付型および時間型 — Python 3.8.2 ドキュメント

from datetime import date
(略)
def get_report(analytics, date_):
(略)
return analytics.reports().batchGet(
      body={
        'reportRequests': [
        {
          'viewId': VIEW_ID,
          'dateRanges': [{'startDate': date_.strftime("%Y-%m-%d"), 'endDate': date_.strftime("%Y-%m-%d")}],
          'metrics': [{'expression': 'ga:sessions'}],
          'dimensions': [{'name': 'ga:country'}]
        }]
      }
  ).execute()
(略)
def main():
  analytics = initialize_analyticsreporting()
  yesterday = date(2020, 3, 9) - datetime.timedelta(days=1)
  response = get_report(analytics, yesterday)
  
  data = {
      "date": yesterday.strftime("%Y%m%d"),
      "quantity": response["reports"][0]["data"]["totals"][0]["values"][0],
  }

使う関数は、その都度公式リファレンスで使い方の詳細を確認する。
雰囲気で使わない。

行数が増えてくると、扱うものがあっちゃこっちゃ飛んでわからなくなるの。
慣れだと思うので、もっとコードに慣れたいなぁと感じる。