壊れかけのWindows
Publish date: Jun 17, 2020お仕事わからないことが多すぎる〜〜
そもそも構成がよくわかっていない
リクエストがどう飛んでいるのか正確に把握できていないと感じる
そして何がどう分かっていないのか説明できない。
寝る前に少しThinkingTime設けよう。
こういうときのための脳内自動整理機能だよ。
頑張って考えて即寝ると、翌朝には何故か整理されて理解しやすくなる現象。
お仕事が難しいとワクワクしちゃうの
でも時限爆弾みたいなものだから
どのくらい時間掛かりそうなのか早めに把握して共有しないといけない。
その時間を見積もるためのザックリとしたタスク&スケジュール感と
そこに至るまでの根拠の整理を即刻終わらせよう。
Kubernetesのリソース一覧洗い出ししていて
公式見たらめちゃ多くて泣いた
https://kubernetes.io/docs/reference/kubectl/overview/#resource-types
書籍に書かれているリソースの倍くらい増えてない?😢
とりあえず手元に自分用リソース一覧表が欲しいので
ババっと一覧を作っちゃう。
家にある死にかけのWindows7に
Linux Mintをインストールするべく起動したら
何故かTV機能が稼働して、再起動かけてもTVしかつかなかったのだけれど
起動時にPress F12
と出たから、サッと押してみたら直りました。
あれは何だったんだろう・・
データが壊れる前に、画像などを個人用S3へ移行作業したよ。
大学時代にHTML5やXHTMLについて習ったのは覚えていて
非推奨タグをガンガン使って課題提出したら諭された記憶ある。
ただXMLの記憶がなくて、これ最近の流行りなのかなぁって思っていたら
思いの外むかしからあるっぽい。忘れているだけの可能性😥