宣言
Publish date: Jun 22, 2020そろそろ転職先でつかう技術の予習や
新しい環境でバタバタしそうということで
Mastodonは、しばらく低浮上になる旨をトゥートしたら
色々な人が応援するよと声を掛けてくれて、有難いなぁと思いました。
しばらくは技術の習得や、健康面を意識して整えることに集中したい。
宣言することで後戻りできない状況をつくりだす。笑😃
先日、普段つかっているMastodonサーバーのサーバー管理者が東京に来ていたので
サッとスタバでお話してきたよ。
一時期knzk.meが爆速サーバーだった時期があって
その時の構成や、なぜそれが実現したのかの裏話的なものが聞けた🙌
あとはクライアントやLive配信アプリをPHPで書いていたの
それについても、内部について少し聞けたの嬉しかったです。
Wantedlyで、Wantedlyからスカウトメッセージが届いて
まずWantedlyもWantedlyを使っていることに驚いたのだけれど
自社サービスを自分たちでも使いこんでいく
という意味では、良いプロダクトをつくる上で大事なのだなと思いました。
「転職を意識していない状況でも、取り組みに興味があればオンラインで」
ということだった。
Kubernetes基盤における他社の技術や構成について興味があるし
身近なサービスの取り組みについて、オンラインで双方コミュニケーションできるのなら純粋に知りたいなぁと感じた。
転職は本当に考えるどころじゃないんだけど、転職を意識していない状況でも と書かれているし
興味のある技術についてオンラインで話を聞けるチャンスと考えたら、なかなかない機会だし質問してみたいこと沢山ある!
最近の作業BGMです。
https://www.youtube.com/watch?v=blYo4WheVgA
静かな感じが、作業を邪魔しなくて良い。