ruby

ただひらすら二日目

キーボードの調子が悪いため スクショ撮れませんでした😢 静的サイトジェネレータは他のものを試すことにした。 Gatsbyに挑戦しましたが またNode.js問題発生したため撤退です(切り替えはやい) 下記参考にしながらJekyllに挑戦してみた。 Quickstart | Jekyll • Simple, blog-aware, static sites 完全なRuby開発環境を整えよう。 適当にrbenvの切り替え方法を調べて雑に実行してみたけれども動かない。 そもそもrbenvのこと何もわかってない気がする。 rbenv | global と local と .ruby-version の微妙な関係 - Qiita ふむふむ とりあえず つまり、ホームディレクトリに .ruby-version を作ってしまうと、global はどこからも参照されなくなる。 しっかりホームディレクトリに.ruby-versionが居たので消してやりました。 なのにerrorする😢 Rubyのバージョンが切り替わらない時の対処法! - Qiita これだあ参照先だあ。 which超大事なんだなあ って学びました。 jekyllコマンド動かない!! $PATHの設定かなあ そもそもgemコマンドの参照先の問題な可能性もある しかし眠いので寝ます 。 今日は大量のディレクトリやファイルを削除して 参照先を変える方法や permissionsって言われたらとりあえずsudoつけることを体が覚えました。 バックトゥザフューチャーみたいな文字盤です。 最近追加されたお気に入りデザインだよ。 マンションの階段にいたクワガタ かちょいい

Ruby コード懇親会

Rubyのコード懇親会に行ってきました。 二人一組でチームを組んで課題に取り組むという形式で わたしは社会人二年目の女の子と組みました。 以下問題です。 CodeIQに「カラオケマシン問題」を出題しました。みんなチャレンジしてね! - give IT a try 正直問題の意味もわからず、ひたすらわからないわからないと言いながら 調べても一緒に考えてみてもわからず 答えを聞いても意味がわからないなーとおもって終わりました。 「やっぱりこういうの向いていないのかもしれない」 と、おもいましたが さすがにRubyド初心者向けの問題ではないよなあと考え直し 自分のペースで地道にやっていこうとおもいました。 お昼に食べた、最近お気に入りの草です!

Ruby予習/Raspberry Pi用途

午前中は病院はしごしました。 (最近忙しいなあ) とは、おもっていたのですが 無理をすると知らないうちに病気になっていたりするので そのあたりのバランスが難しいなあと思いました。 特にスケジュールは詰めすぎないように気をつけたいです。 ちょこちょこRubyのおべんきょうしています。 来週末にRuby on Railsハンズオンに参加するので、その予習です。 まだまだ先は長いなあと感じる。 夜はRaspberry Piがset upされるのを眺めていました。 フォントがかわいい、Raspbianだから? Debianもこんなかんじのフォントなのかしら 自鯖運用ラズパイでWordPressか (AWSはdon.suwa3.me用なので無料枠こえてしまいそうだから) GitHubなどで静的サイトジェネレーターかで迷っている。 ラズパイは物置化して、blogは後者になりそうな予感。

HP更新/Ruby基礎

本日の勉強時間は移動中とお昼休みのみでした。 明日は夜に少しだけまとまった時間とれるかなあ、運が良ければってかんじ。 HP更新しました! PCから開くと見ることができます。 suwa HP より爽やかなかんじになった。 秋なのでコスモスだよ。 URLのhrefタグにtarget="_blank"を追加した。 クリックして新しいタブを開くよう統一しました。 VSCode慣れてきた。 Atomと比較してとにかく速い。 あとAtomではプラグインが必要なものも 最初からまあまあチューニングされている。 なのに速い、良い感じ。 差分は忘れずgit pushです。 アイコンだとか画像のaddとrmが多かったので まとめて一気にやる方法を調べれば良かったなあ。 あとはRubyのお勉強です。 Pythonに似ているなあとおもった。 Rubyに慣れたらRailsに触りたいです。 未経験からRuby on Railsを学んで仕事につなげるまでの1000時間メニュー これカリキュラムとしてとても参考になりそう。 開発環境は今のままで良いかなあ。 MacOS/terminal/Ruby/Chrome/Git/postgreSQL 模範的なかんじ。 インフラに特化した学習をしていたけれども 少しずつ別の分野も触っていきたい。

TypeScriptのプラグインをいれてrbenvをinstallした日

お昼はType Scriptについて調べていました。 TypeScriptってどんなもの? プロ生ちゃんと始めてみよう! これを見ながらAtomにatom-typescriptプラグインをinstallしてみました。 AtomでType Scriptのコードを打ってみたら 自動補完されるようになっていたよ。 わーいわーい。 . あとはRubyを入れました。 MacOSでHomebrewだとこの記事が良いかなとおもった。 【2018年版】macにrbenvを入れてrubyを管理できるようにしちゃう rbenv(ルビエンブ) 複数のRubyのバージョンを管理できるの。 「この条件だと、このバージョンのRubyでは動作しない」 などが多いらしいRuby。 . MacOSにはもともとRuby入っているらしいので rbenvをinstallしてからバージョン一覧を確認して 最新バージョンを入れた。 やったねえ。 忘れずドヤ顔だよ(◦`꒳´◦)

Rubyはヒトカゲ

朝と午前中はuser scriptについて調べていました。 参考に見たQiita記事が軒並みjQueryで UserScriptで楽しくJavaScriptを覚えよう むぢゅい JSわからない。 Chromeの拡張機能はとりあえず追加しました。 なかなか新しい記事を見つけられなかった。 type scriptも調べてみたい。 . お昼は主にDockerとVagrantの違いについて調べていました。 Web系のDocker民から見たVagrantについて (上記サイトから引用) この画像を見て Dockerコンテナ同士を結びつけるのがdocker-composeかなとおもったけれども これOSが独立しているので Kubernetesで結びつけるのが正確かな。 違いを以下にまとめました。 . Docker - OS以上を仮想化 - 軽い - カーネル部分はホストマシンに依存するため、Windowsだと正常に作動しない場合がある Vagrant - カーネル以上を仮想化 - 重い - カーネルから仮想化するため、そのぶんシミュレーションの精度がDockerよりも高い。 - Vagrant上にDocker構築も可能 実際にVagrantの構築も試したい。 VagrantとDockerについて名前しか知らなかったので試した Qiita記事を参考にしつつ 動画を観ながら進めてみよう。 . 18のプログラミング言語をポケモンに例えてみた! Rubyはヒトカゲで Pythonはゼニガメっぽいなあ ってイメージはあったの。 でも、ここではPythonをカイリューだと言っていて 確かにミニリュウ青いしカイリュー黄色くて ロゴの色味的にも合っているし 育てるとまあまあ強い準伝なの納得感ある。 Lispよく知らないけれども ラプラスの偉大で神聖な感じなのかあっておもった。 しかし、アローラではラプラス大量発生していてレア感薄いけれども。 . ポケモンとプログラミングについて 知識の習得、コレクション 環境が変わると一から育成をし直す必要があって ポケモンが成長するのと共にトレーナーも成長して強くなれるの プログラミングとポケモン 親和性高いのでは、と感じた。 とりあえずRuby使えるようになりたい。 Rubyはリザードンらしいけれども まだわたしは弱小なのでヒトカゲGETするところからです。