気圧が急降下して、体調も急降下でした。
低気圧だと頭痛になるうえ
突然吐き気がして、道端などで吐くので
なるべく自宅で安静にします。
25日の夕方頃から気圧が下がり始めたので
26日は休み
27日の午後から気圧が安定するので、出勤して
午前中なんとかやり過ごす感じかなぁ。
タイトルのとおりです。
https://pixe.la/
準備 「うさぎでもわかる」にGoogle Analytics導入 Google AnalyticsにAPIでアクセスできるように設定
- Analytics Reporting APIの有効化と設定
(参照) https://tan-taka.com/diver-demo/powered/6725
- 認証に利用するjsonファイルのDL
- Google AnalyticsにAPIユーザーを追加
(参照) https://note.com/virtual_surfer/n/na161952a6d32 Google AnalyticsのデータをAPIで取得する
- GoogleのAPIにアクセスするためのライブラリをインストール
- Pythonでプログラムを書く
GoogleAnalytics
google_analytics_access.py 作業ログ # 仮想環境 $python3 -m venv myenv $source myenv/bin/activate # .pyを作成して中身を編集&.jsonを移動 $vim google_analytics_access.py $mv ~/Downloads/wordpress-pixela-a7b704b80f96.json ~/Ishizuka427/wp-pixela/ # 依存パッケージをインストール $ pip install --upgrade google-api-python-client $ pip install --upgrade oauth2client こんな感じ
(myenv) codmon-mbp:wp-pixela a_ishizuka$ ls google_analytics_access.py myenv wordpress-pixela-a7b704b80f96.json なんとか準備おわったので
これからがんばります~
API泣きそう
今日も今日とてアホな遊びをしていました。
名付けて、
「モノ ジ トリ テトラ ペンタ ヘキサミノパズル」(長い)
絶妙な難易度でそこそこハマる。
Lua以外の言語でもテトリス書いてみたいなぁ。
コードに対する苦手意識をなくすために
年末年始は頑張ろうと思いました。
shell script: きちんと書けるようにする。 Python: Djangoの中でもう少し書く。 Lua: せっかくなので組み込み言語としてNginxのログ取得などやってみたい。 アセンブリ: OS自作もくもく会、年明けに参加することになったので少し書くことになりそう。でも、これはお楽しみ程度で良いかなぁ。 冬はあまり生花を飾らないのだけれども
クリスマスなので飾ってみました🎄
朝ふっと思いついて
テトロミノに「コ」を混ぜてみようと
スマホでGitHubを開いてソースコードポチポチいじり
PRだしておいたの。
意外と簡単に形の追加はできるのだ。
そして出来上がったのがこれです。
テトリスの語源であるテトロミノって、
もともとテトラ(4)からきているの
「コ」は5ブロックつかっているので
これではペンタミノになってしまうなぁと気づいたけれども
それはそれでペンタミノパズルとして
新しいルールで改造しても面白そうだし
Blueqatの量子コンピューターシミュレーターで
ペンタミノパズルの敷き詰め最適化問題をやってみたら
テトロミノの結果との差を見るの、面白そうだなぁと思いました。
また週末にでもやってみます。
https://github.com/Ishizuka427/termtris
Forkという技を身に着けた!
Lua製のテトリスを取っ掛かりに
Luaについて少し学んでみようと思いました。
コードに対して苦手意識が強いと感じる。
Djangoだとかのフレームワークから入るのか
shell scriptから入るのか
NginxやApacheなどでmod_lua 使いこなせたらきっと便利だしなぁ。
…などと考えているだけで、本当にただコードが苦手な人になっている。
少しずつでも手を動かして慣れます。
最近は自分の苦手なことがどんどん浮き彫りになるというか
苦手を強く自覚することが増えて
逆に何が得意なのか?という気持ちになる。
冬だから仕方ないね☃