phpカンファレンスに行ってきました。
セッションのメモをとったので載せます。
PHP Conference Japan 2019
言語系カンファレンスは初めてで
正直セッションの内容はライブ映像で見ることが出来るし
わざわざ会場まで行くことに意味があるのだとすれば
phpに関わる、いろいろな人と交流して帰ることだよなぁと思っていたの。
「目標は名刺交換!」
と、考えていて
お仕事の内容的に、とても親和性が高そうなサービス紹介のブースがあって
同僚が積極的に関わりに行ってくれたおかげで
名刺交換をすることができたの。目標達成できたよ😃
そのあとは永田町にあるコワーキングスペース
ガイアックスで作業です。
WordPressのホスティングを昨日からはじめて
結構、右も左もわからない状態だったのだけれども
テーマやプラグイン、外観をどう編集するのか
証明書やApacheの設定などについても教わることが出来て良かったです。
わたしはデフォルトVPCを作成し直すのをやりました🙋
もくもくと作業も捗るけれども
お互いにわからないところを教え合うの楽しいなぁと感じました。
目の前でblogの内容を参考に作業してもらって
そのフィードバック貰えたのは、かなり大きかったです。
記事の内容として
「これくらいは書かなくても良いかな」
と、省いてしまう箇所が結構あるなと感じたので
出来る限り丁寧に書くよう気をつけたいです。
備忘録としてまとめます。
ざっくりとやった内容です。
AWSでEC2インスタンスをたてる EC2内にLAMP環境を構築 EC2内にWordPressをインストール 旧WordPressからデータをエクスポート 新WordPressへデータをインポート Route53でサブドメインを切る Let’s Encryptで証明書発行 諸々の設定ファイルを書く AWSでEC2インスタンスをたてる 主に参考にした記事です。
Amazon EC2 Linux インスタンスの開始方法 - Amazon Elastic Compute Cloud
注意するポイントとして
Amazon Linux 2ではなくAmazon Linux AMIを使用します。
好みの問題かもしれないですが
Amazon Linux 2
$ sudo amazon-linux-extras install -y lamp-mariadb10.2-php7.2 php7.2
Amazon Linux AMI
$ sudo yum install -y httpd24 php70 mysql56-server php70-mysqlnd
この違いです。
amazon-linux-extrasではなくyumを使いたかったので
Amazon Linux AMIを使用しました。
セキュリティグループは下記のとおりです。
SSH: ポート範囲22
HTTP: ポート範囲80
HTTPS: ポート範囲443
鍵を作成したら.ssh配下に移動します。
$ mv ~/.Downloads/HogeKeyName.pem ~/.ssh/
権限の変更をします。
$ chmod 600 HogeKeyName.
WordPress.comからWordPress.orgへのお引越し完了しました。
つまりホスティングサービス利用から、自前サーバーで運用になりました。
主にやった内容は
AWSでEC2インスタンスをたてる EC2内にLAMP環境を構築 EC2内にWordPressをインストール 旧WordPressからデータをエクスポート 新WordPressへデータをインポート Route53でサブドメインを切る Let’s Encryptで証明書発行 諸々の設定ファイルを書く こんな感じでした。
これからやりたいことは
GitHubでバージョン管理
問題: 個人アカウントと仕事用アカウントで鍵の管理が煩雑になっているため、アカウントを統一させたい。 セキュリティ強化
WordPressへの攻撃数がエグいので、同VPC内にある別鯖を踏み台にする。
しばらく様子を見て、アクセスログに海外からのものが多くあった場合は通知する。 構成管理
AWSの無料期間が終了したらサーバーの引越しをしたくなると思うので、Ansibleで構成管理しておく。 とりあえずこんな感じです。
今日やった内容については、別記事に備忘録としてまとめておきたいと思います。
AWSにはもともとSNSを運用しているEC2があったので
同居させても良かったのですが
それらはUbuntu環境にNginxで運用していて
WordPressはcentOS環境にApacheで運用してみたかったので
別インスタンスで立てることにしました。
とりあえず引越しが1日で完了したのでよかったぁ
blogが途切れること無く書けたということに感動😃
WordPressのblogを自鯖運用することにしたので
URLが変わりました。
うさぎでもわかる
WordPressでblogを始めるとき、セキュリティ周りの整備や運用に自信がなくて
AWSのAMIでWordPressの構築自体はできたのだけれども
自鯖でホスティングはもう少し慣れてからにしようと思ったの。
そろそろ自分でホスティングしても良いかなぁなどと思いつつ
データの移行方法について調べたところ
プラグインが用意されていて意外と簡単にできることが判明したので
引越しに踏み切りました。
これからはHTMLやCSSはもちろんPHPでも何でも触れるので
どんどん改造していきたいー!
WordPress.comでも、3000円/月のコースに登録すれば
HTML/CSSの編集やプラグインの利用は可能なの。
おそらくフロントエンドとして練習のためになら
それらの有料コースに登録していたのだろうけれども
インフラとしてやっていくのなら、自分でホスティングする一択でしょ!
ということで、構築とっても楽しかったです😃♡
帰宅後、ソファで寝落ちしてしまったので
blog書こうにも昨日のことなんて覚えていません!
お昼何食べたか思い出そうとして思い出しました。
濃い感じのお昼でした。
職場のひと数人で魚を食べたのですが
ほぼ今まで会話をしたことがないメンバーで
「初っ端の話題がこれか」
ってレベルの内容だったの。
おそらく皆お互いにそう思いつつも
ブレーキかける人が不在で突き抜けてしまった感じでした。
なかなかディープなお昼でした。
おそらく人生において最初で最後のDeep Lunchです。
# DeepLunch
週末は渋谷のもくもく会と
PHPカンファレンスです。
久しぶりに盛り沢山なので楽しみ〜😃
あと自作OSについて
OS自作入門でやりたいなと思っていて
https://www.amazon.co.jp/30%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-OS%E8%87%AA%E4%BD%9C%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%B7%9D%E5%90%88-%E7%A7%80%E5%AE%9F/dp/4839919844/ref=sr_1_2?adgrpid=69849074613&gclid=EAIaIQobChMI_fHy482O5gIVWT5gCh0p_weLEAAYASAAEgKmjPD_BwE&hvadid=347698848884&hvdev=c&hvlocphy=1028853&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=934107838803021360&hvtargid=kwd-840847145233&hydadcr=28798_10688920&jp-ad-ap=0&keywords=os%E8%87%AA%E4%BD%9C%E5%85%A5%E9%96%80&qid=1575002610&sr=8-2
30日でできる!
なら3ヶ月あればできる!
って思っていたのだけれども
なかなかハードルは高いなと感じていて
これとは全く別の記事で
OSを書く:初歩から一歩ずつ | POSTD
この内容であれば
頑張れば1日でできそうだし
OS自作入門の序盤と重なる部分もあるので
「アセンブリ言語を触ってみる」
みたいな感じで、やってみたいなぁと思いました。