WordpressのEC2インスタンス内MySQLバックアップ

WordpressのEC2インスタンス内にあるMySQLデータをバックアップします。 MySQLのデータベースをmysqldumpでバックアップ/復元する方法 上記を参考にして進めました。 まずはEC2内に入りエクスポート $ mysqldump –single-transaction –databases [DB名] -u [ユーザー名] -p > /tmp/backup20191004.sql オプション解説 --single-transaction データの整合性を維持する。ワントランザクションで作業を行う設定する --databases [DB名] DB名の指定 -u [ユーザー名] ユーザー名の指定 -p 上で指定したユーザー名のパスワードを使用するオプション dumpファイルを取ることに成功しました! Next Step RDSを作成します。

dig

きょうはねえ、午前中ふがいなくて お昼は泣きながらハンバーグ食べたの😢 でも大先輩のワザをいくつか盗めたので 嬉しくてニヤニヤしたよ。 これつかえるようになったの嬉しいなあ ってきもち。 $ dig ドメイン名 IPアドレス見れる $ dig -x IPアドレス ドメイン名見れる digれるようになったあ。 digったあとはブラウザのデベロッパーツールから、ネットワークでIPアドレスの確認だよ。 あと、 権限の指つかいかたを完全にマスターした。 「権限多すぎ!」と言われたら600なの。 システム関連ファイルは、デフォルトで設定された権限で実行するのが好ましい なのでsudoする ! 今日の学びはhostsファイルです。 ローカル専用のDNS代替ってかんじ。 Linuxのシステム関連ファイルについて もっと知りたいなあ。 サーバーの冗長化やロードバランサー、DNSや踏み台についても 週末にLAMP構成で一瞬たててみるやつやりたい。 あれ?というかいま思ったのだけれども 冗長化しているサーバーそれぞれに踏み台経由で入るの 何か作業するにしても片方だけ編集することになってしまうのか。 もし踏み台を置くのならどういった構成が良いのかなあ。 寝ながら考えます。

気絶

sshのコマンドオプション調べていました。 帰宅直後、記憶がないので気絶していたとおもわれます! まだ二日目だけれども 少しずつ内容や進め方がわかってきて むむ、楽しいかもしれない と、おもうようになってきたあ。 ランチで学食つかえるの地味に嬉しい。 Lispのホニャララって本、名前わすれた Lispだったかな?古い言語だからLispだったはず(ググる) あっこの気持ちわるい生き物はLispだ! https://www.amazon.co.jp/計算機プログラムの構造と解釈-ジェラルド・ジェイ-サスマン/dp/489471163X/ ということで見つけました。 計算機プログラムの構造と解釈 いつか読みたいほんのひとつです😀

Dockerfileまとめ

Dockerfileは管理しているリポジトリの.gitと同じ階層につくる 。 Dockerfileを書いてみる - Qiita (上記サイトから引用) Dockerfileの具体的な書き方をふむふむした 。 Dockerを使ってLaravel開発環境構築 - Qiita Laravel開発環境構築につかえそうなDockerfileを探したの 。 FROM php:7.2-fpm COPY php.ini /usr/local/etc/php/ RUN apt-get update \ && apt-get install -y zlib1g-dev mysql-client \ && docker-php-ext-install zip pdo_mysql #Composer install RUN php -r “copy(‘https://getcomposer.org/installer', ‘composer-setup.php’);” RUN php -r “if (hash_file(‘sha384’, ‘composer-setup.php’) === ‘a5c698ffe4b8e849a443b120cd5ba38043260d5c4023dbf93e1558871f1f07f58274fc6f4c93bcfd858c6bd0775cd8d1’) { echo ‘Installer verified’; } else { echo ‘Installer corrupt’; unlink(‘composer-setup.php’); } echo PHP_EOL;” RUN php composer-setup.php RUN php -r “unlink(‘composer-setup.php’);” RUN mv composer.

PATH

午前中は転職に必要な書類や準備等のため 市役所、銀行、郵便局、年金事務所とコンプリートしました。 これらを午前中に回りきったの人生初だし、コンプリートと言って差し支えないと思う。 あとズボンの裾直しもしてもらった! 午後はAWSのLoftに行ったのですが n回目の充電器わすれで 仕方ないので書類を書いたり、ノートのまとめをしたりしつつ軽食をとって離脱。 そのままApple Store渋谷に直行して、持ち運び用の充電器を購入しました。 実行環境のつくりかたを復習しておこうとおもい PATHを理解して、コマンドの在りかを探してみよう (1/3):“応用力”をつけるためのLinux再入門(8) - @IT ふむふむしていました。 必要なツールとインストーラを確認したら そのツールが何でつくられているのか確認して (だいたいドキュメントよめばわかる) PATHを通す流れなのだけれども、なんだかイマイチ納得いかない。 たぶん 「サーバとは何か」 「仮想環境とは何か」 っていうのをひたすら調べても 腹の底から納得いかず 「命とは何か」 ってことをひたすら調べる行為なのでは… って気持ちになったのと 心理構造としては似ているかもしれないとおもいました。 自作OSから自作コンピュータやったら解決できるかなあ。 errorしたら励ましてくれるような 優しいコンピュータを作りたいです。 そして、本日のツボはsleepコマンドです 。 $ sleep 1 で、1秒コテンって寝てくれるの 素直でとても可愛い 。
«« « 1 2 3 62 63 64 102 » »»