午前中はネイルに行ってきました。
短さ、透明感、全てにおいて未だかつてない完璧さ!
やったねえ🙋♀️
午後は頭痛で眠っていましたあ。
スタートアップについて話していて
「これは知人の書いた記事だけれども、読んでみてほしい」
と言われ読んでみたの
ソフトウェアエンジニア社長として起業してから会社清算するまでの4年間の振り返り (前編)|池内 孝啓|note
ディティールを詰める技術者の視点と、風呂敷を広げる経営者の視点を単一の人格に同居させることに対する不和が大きかった。
ここ印象的でした。
現実的な二重思考は難しいのだなあと思いました。
あと印象的だったのが
とはいえ開発業務としてインフラからバックエンドとフロントエンドまで、バックオフィス業務としては経理や行政手続など、その他、名刺制作やブランドデザインなどを実際に手を動かして遂行できたことはとてもよい経験でした。
何でもやるのすごいなあ。
今後、どうしていきたいのかなあと考えるときに
技術面や働き方はもちろん
10年20年先の長期的な目標もあれば
見通しが立つなあとおもったの。
週末の勉強会は、様々な立場のエンジニア職の方と対等に話せるので
先人の成功談から失敗談までを聞けるのとても身になるなあと思いました。
正直なところ今は目先の不安が大きくて
エンジニア職として働くことにはなったけれども
働き出して急に辛くなってしまったらどうしようだとか
考えてもしかたない穴に落ちるので
健康第一でがんばろうとおもいます。
PORTのもくもく会に参加してきました。
ほぼランチからの参加でした。
お気に入りの変な人いました!やったねえ
みそぴ磁石のルービックキューブ触らせてくれた
動きの滑らかさに感動したあ。
超絶美女と仲良くなりました、笑 わーい
ランチタイムは
「どうやって就活したのか」
などについて話しました。
就活の流れや、それにともなった技術的な勉強の進め方も
まとめられたらいいなあ。
初めてLT(Lightning Talks)をしました。
簡単な発表なのだけれども
内容は昨日あげたスライドをそのまま使いました。
反応が良く、質問もたくさん出てくれたので嬉しかったです。
いくつか質問をピックアップしてまとめました。
本日のもくもく会では
主にAWS CLIの設定をしたので書きます。
$ aws –version -bash: aws: command not found
AWSコマンドの設定しないと!
AWS CLI の設定
$ ls ~/Library/Python/3.7/bin
$ vi ~/.bash_profile export PATH=~/Library/Python/3.7/bin:$PATH
↑を追記
設定ファイルと認証情報ファイル
頻繁に利用される構成設定および認証情報を AWS CLI が維持するファイルに保存することができます。
$ vi ~/.aws/credentials
[default] aws_access_key_id=ひみつ aws_secret_access_key=ひみつ
$ vi ~/.aws/config
[default] region=us-west-2 output=json
awsコマンド使えるようになっているかなあ
$ aws –version aws-cli/1.16.248 Python/3.7.4 Darwin/17.7.0 botocore/1.12.238
わーい、できた\( ˆoˆ )/
LTの資料を作って
夜はいつのまにか気絶していたので記憶ありません!
ちなみにEverNoteでつくって
PDF化してSpeakerdeckというサービスを使い
スライドにしてみました。
https://speakerdeck.com/suwa3/ji-nian-ri
今日が、今の職場の最終出勤日でした。
来月から新しい職場です。
職場の人から何度も使えるホットアイマスクを貰いました。
「これから目を酷使するだろうし使ってね」
ってことでした。うるー😢
今日強くおもったのでタイトルにしました。
強い意志の表明です。
Installing Terraform | Terraform - HashiCorp Learn
Terraformやってみた。
HashiCorp社ってVagrantの開発もしているのねえ
Dockerに似てるなあっておもいながら少し触っただけだけれども、Vagrant。
使用感は似ているらしい。
$ brew install terraform
スムーズにbrewできただけで感動してしまう。
AWSのIAMコンソール開いてポチポチしました。
これらのユーザーなんで作ったんだろう。
何に使っているんだろう。
アクティビティ今日らしいけれども。
作業ログ残さないと、怖くて消せない塩漬けユーザーが増えるということを学びましたあ。
TerraformでAWSのIAMユーザのグループポリシーを管理する - Qiita
よくわからんからTerraformやるのに
やる前に「権限決めて」とか、わけわからんなとおもいました( *`ω´)
ポリシーの設定に悩みあぐねた結果
知らんがな状態で決定を迫られて
しかも「後から変更するのが面倒臭い」というのは
よくないなあ〜とおもったので
タイトルにも強めに書いておきました。
チュートリアルは一度置いておいて
IAMロールでEC2からS3をアクセス制御 | 技術情報ブログ | マネージドホスティングのディーネット
S3のバケットを作るのやる。
$HOME/.aws/
この下に
credentials
という名前で
[default] aws_access_key_id = no aws_secret_access_key = no
アクセスキーとシークレットキーを保存します。
とりあえずCSVでDLはしたので
続きは明日やろうとおもいます。
今日は、お皿を洗いながら
渇いた叫びを聴いていたら捗ったの。
たまには音楽聴きながら作業しちゃおうかなあ。
音楽プレーヤー代わりのiphoneです。
最近またテトリスブーム復活してきたうさぎです。
電車のなかでひたすらテトリスしながら渇いた叫び聴いている。
しかし、みそぴは電車の中でおもむろにルービックキューブやりだすので
それと比較したら全然普通なのでセーフです。
HexoをNetlify上にデプロイしてみた。
GitHubリポジトリ一覧から公開するものを選択をして
ビルドコマンドの設定をして
ドメインの設定をしました。
DNSはAWSのRoute53を使いました🙋♀️
CNAMEにNetlifyサブドメイン(デフォルトで割り振られているドメイン)の値を入れて
Let’s Encryptやってくれるの嬉しい!
証明書の発行には少し時間がかかるみたい。
わーい
hexo.suwa3.meだよ。
11月23日でblog開始一周年になるので
hexoがいい感じにカスタマイズできたら
お引越ししちゃおうかなあ。
ふんふん
あ!ドキュメント眺めていたらステータスバッジ発見した
Hexo-blog suwa$ vi README.md
git pushしてGitHub開いたよ。
Successやったねえ