5/31 knzk.me閉鎖と知る、1日落ち込む
6/1 自鯖をたてると決意する。三十路さんにホスティングサービスについて聞く
6/3 ドメイン購入、ホスティングサービスの選定
6/4 m.toで鯖立て
6/5 m.toで自鯖にログイン
6/6 ホスティングサービスですんなりいけたので、自分で構築しようと調べ出す
6/7 vimの使い方を調べる
6/10 ローカル開発環境の構築やDocker、UNIXコマンドなど必要そうな知識をpick upする
6/11 Linuxとは何か、UNIXコマンドについて調べる
6/12 UNIXコマンドに慣れるため練習する
6/14 証明書につまずくが、なんとかローカルにマストドンがたつ。ターミナルの背景を黒くしてフォントも変えて気分があがる
6/15 ローカルにたてたマストドンにAdminユーザーとしてログイン。管理画面にちょっと感動
6/16 Misskeyに興味をもつ。ライ塩さんのblogめちゃ読む
6/17 AWSに登録する。プログラミング系の学習動画サイトに片っ端から登録する
6/18 AWSでEC2インスタンスをたてる。Dockerコマンドについて調べる
6/19 AWSでwordpressのWebページを立ち上げる。gitとGitHubはメールとGmailの関係だと知る
6/20 Misskeyとマストドンのレシピを書いて並べてみる
6/21 DNS(Route53)でドメイン設定する。sudoについて調べる
6/22 Misskey構築するがファイルの設定につまり最後の90%で止まる。初めてプログラミングの勉強会に参加する
6/23 Misskeyをローカルにたてることに成功。上級者向けのためMisskeyの運用は諦める。マストドンに慣れてからMisskeyに挑戦してみようと決意する
6/24 疲れたので1日休む
6/25 マストドンたちあげる。Misskeyの構築でだいたいの骨組みは完成していたため移植する。メールサーバーについて調べる。PCについて知るため、ラズパイが欲しくなる
6/26 メールサーバーの設定できた。メディアストレージの設定につまる
6/27 メディアストレージの設定できた。errorがでると人に聞いていたが、少しずつ自分で解決策を探せることも増えた
6/28 Webページ制作で気分転換する
6/29 セキュリティチェック
高校生の頃は今みたいにTwitterがなくて
自分でHPやblogをつくるのが主流だった。
blogのデザインも今みたく豊富なデザインから選べることはなくて
HTMLで、ある程度自分で組み立てないといけなかったの。
なのでCSSに書くような内容も
全てHTMLにぶっ込んだThe独学な書き方をしていて
改行とかも一切しないで
予測変換とかもないので、全て手打ち&暗記していたの。
カラーコードも暗記していたので
「トップの文字色これだったから、こっちは少し薄めにしようかなあ」
なんて、脳内でシュミレーションして
ほかの人が見たら相当見づらいだろうな って内容で書いていたのね。
あとはC言語でゲームづくり挑戦して
独学つらすぎて挫折しました。
.
高校時代は理系だったので
大学は情報系の学部に進んで、Web制作やったのだけれども
まず最初に驚いたのが
「CSS?!構造と装飾に分けるの必要??しかも改行多い」
ってところからだった。
田舎過ぎて書店の技術書コーナーには
WordとExcelの本しか置いていなかったので
(技術書コーナー自体ない場合も多い)
なかなか学ぶための情報収集ができなかったのよね。
.
就活はもちろんWebエンジニアで探したのだけれども
畑しかないような町で探したところで
.
「Webエンジニアの求人はないですね。Webデザインなら年に2回くらい求人ありますね。未経験OKのものは0件です」
.
ってレベルで
二年に一度くらい
「やっぱり自分のやりたい仕事に就きたい」
と、思い立っては
求人ないですねーってやりとりを地元のハロワで繰り返したので
「そうなのかあ」
と、なんかもう激レアなお仕事なんだろうと諦めていたのだけれども
東京ならその数百倍は求人あると知って
愕然としたわよね。
さっさと上京すれば良かったとおもった。
学生で、まだ子どもみたいなもんで
仕事を探すにしても、何もわかってなかったんだなあとおもう。
.
なんやかんやあって
最近ようやく生活が安定してきたので
今まで、やりたかったのに諦めていたこと
全部やったろってきもちです。
.
勉強会なんかはconnpassで探しているのだけれども
都内のIT系勉強会は、週末に100件近くあるのに
地元で探したら月に5件とかなのね。
.
格差があり過ぎない?
上京しておもったのは
IT系の文化って、それがそのまま関東圏の独自文化なのでは
と言えるくらい地域格差あるよなあってことです。
.
田舎の大学の情報学部
Web制作について教えてくれたのは、物理学の教授でした。
手作りの教科書で、タグなども全て板書されたものをレジュメに手書きで写した。
試験も手でタグを書くかんじだったよ。
.
Web制作の授業でPC使わないんかーい!
みたいな日も多々ありました。
PCの数が少なかったので、なかなか難しかったのかもしれない。
.
数学だとか計算機の歴史だとか
そんな授業内容だけの日もあった。
まあでも楽しかったので良いです。
最初はAWS日本語だしAWSの設定なら楽チン!
とおもっていたけれども、これ日本語が意味不明だと突然
「何言ってるのかな??」
に、なるのつらい。
vimで設定ファイル編集するほうが
言われたとおり素直にコピペするだけなので
ラクだなと思うようになってきた。
素直にコピペして動く場合であれば。
.
パブリックアクセスのブロックは全解除でいけました。
公開しても良い画像で、ファイルをひとつ作ってみて
それを投稿してerror出ないかテストしてみました。
.
パケットポリシーエディタの中身は
AWSのポリシージェネレーターでパパッと生成できた。
しかしジェネレーターの選択欄ものすごく種類あるので
どれ選択したら良いのか初見わからないのでは…
.
で、メディアストレージの設定ファイルの編集なんですが
参考にしていたblogの内容の表記っていうのかな
若干違っていて
どれが正しいのかわからないので
設定ファイルを書き直して
Docker立ち上げ直して
マストドンで画像投稿してみて
Dockerのログみてerror探して
というのを10回ほど繰り返し
まだerror出ています。
うお〜〜〜〜〜〜
アプリ開発の動画みて気分転換しよ🙋
また明日がんばります。
.
でもねでもね
最初の頃はerrorの特定も全くわからなかったの。
最近は、だんだん流れがわかってきたの嬉しい。
こういうリズムで、こういう順序で
こういう角度からerrorの原因を潰していくのかあ
って、少しずつ見えてきた。
メディアストレージのerrorちっともわからんけどもᐠ( ᐛ )ᐟ笑
まじでわからん
朝から低気圧で体調不良でした。
強く打った歯がグラグラしていて
打撲痛なんだけれども、いててだったよ。
痛み止め飲みすぎて効かなくなっているのがつらい。
.
表参道の上島珈琲店とても良かった。
明る過ぎず、暗過ぎずの照明で目が疲れない。
WiFiちゃんと繋がる。
内装がオシャレで尚且つ落ち着く。
ソファ椅子が固くない。
素晴らしいね。
.
メールサーバーの設定をしていました。
SESってSimple email serviceの略なんだけど
どこがSimpleなんだ?ってかんじです。
.
躓いていた原因は
登録完了メールのアドレスをGmailで設定していて
登録するメールはYahooアドレスを使っていたの。
SESのEmail address欄でGmailのアドレスのみ登録していて
Yahooアドレスも登録いるんだなあと後から気づいた。
.
本来なら送信制限の解除をして、不特定多数からのメール送信許可をするから
そんな個別設定は不要なんだけれども
おひとり様だし、何かしら穴があっても嫌なので
今の時点でやらなくても良いリスキーな設定は避けてきたのね。
で結局つまずいて、GmailもYahooも両方登録して事なきを得ました。
設定ファイルの編集はスムーズにできた。
.
メディアストレージについては、パブリックアクセス許可の管理でつまずいています。
まず日本語がわからん。
元々英語なものがChromeの自動翻訳でわけわからん
って事が多々ある。
日本語の解読からです。
「新しいアクセスコントロールリスト(ACL)を介して許可されたパケットとオブジェクトへのパブリックアクセスをブロックする」
その下に
「任意のアクセスコントロールリスト(ACL)を介して許可されたパケットとオブジェクトへのパブリックアクセスをブロックする」
って続いてて、似たような文面であと2つ続いて
チェックボックスがついているんだけど
「は?」
ってなって全くもって意味不明なのでググります。
.
夜はメンタルよわよわだった。
体調不良と低気圧でダメだったねえ。
.
夢中になってやっていて
あまり勉強しているって感覚はなくて
ただひたすら楽しいので知りたいやりたい!
ってきもちなの。
あまり頑張ったり努力したりしている感覚はなくて苦しくない。
.
しかし、楽しいと余計に自分の体力を無視してやり続けてしまうところがあるので
体調には気をつけたいと思いました。
意識して休みます。
設定が諸々残っていますが
なんとか鯖立て成功しました。
.
メールサーバーとメディアストレージを
なんとかしなきゃなの。
まず、どこのものを使おうか悩んで
猿毛さんからSend Gridを教えてもらったり
Mail gunってサービス名も
マストドンの設定で使っている鯖多いよーだとか
なんとなく聞いていたりしたので
比較や登録、チュートリアル検索して調べた。
.
おそらく無料系サービスは、無料枠をこえると
こえた時点で一度ストッパーが働いてしまうみたいで
おひとり様なら全然良いのだけれども
ひとが増えた際にパスワード変更が出来ないだとかの
不具合がおこる可能性を考えると
AWSのSESで自動的にスケールアップしてくれる方が良いのかなあ
とおもったり。
.
機能面だけなら、門戸を開くときや必要に迫られたタイミングでSESへ設定し直せば良いじゃない?
って話になるのだけれども
自分の勉強のためにあえてAWSを選択したので
(オーバースペックでは?と言われる)
おひとり様で気楽なときに無料枠内でSESに慣れることができるのは、それならそれで良いかなあとおもうの。
多少の授業料なら全然払います!ってきもち。
.
そしてメールサーバーの設定をしたのですが、メール来ないので明日なんとかします。
まとめて、整理して、切り分け作業だよ。
お昼休みに少し触って無理そうならメディアストレージの設定進めとこ。
これも良さそうなチュートリアルが見つかればAWSのS3で進めるとおもいます。
.
あと全然話が変わるんだけれども、ラズパイ欲しい。
うちにデスクトップのWindowsが2台あって
まあまあ年季の入ってるものと
それ以上に年季の入っているものの2台なので
MacBookを買ってからは、なかなか使わなくなってしまった。
.
しかしOSがWindowsだと開発するにしてもあまり使い道がなさそうなのがネック
むしろ物理サーバーにしてしまえば?
って案も出ているけれども、住んでいる地域バレが少し怖いかも。
単純に目的が
「パソコンの中身や仕組みもっと知りたい!」
なので、せっかくなら楽しいおもちゃにしたいなあってきもちで
ラズパイの使い道アイディアゆるぼです。